top of page

Blog


クロテッドクリーム
イングリッシュスコーンのためのクリーム イギリスでは「クリームティー」とメニューに表記され、ティータイムに食されることの多いスコーンですが、トッピングとのジャムと一緒に付いてくるのが「クロテッドクリーム」です。 元々、酪農家が生乳の廃棄を防ぐ意味で考案されたとされています。...
cou
2022年9月11日
閲覧数:14回
0件のコメント


レモンタルトが美味すぎる
夏のスイーツはこれ一択でしょ 暑い季節がやってまいりましたね。連日の夏日でもうヘロヘロな、そんな時、レモンでリフレッシュしましょう。「こんな暑いのにケーキはいいよ」とか思わずにレモンタルトの美味しさをわかってくださいよw。...
cou
2022年6月26日
閲覧数:24回
0件のコメント


紅茶のシフォンケーキ
定番のケーキといえばこれ! そうです、シフォンケーキの定番といえば「紅茶のシフォンケーキ」です。 前回、シフォンケーキが美味しくできましたので、気をよくした私はついに買いました。 そうです、 シフォンケーキの型であります!(パチパチパチパチ)...
cou
2022年5月22日
閲覧数:12回
0件のコメント


クロワッサンが焼きたいんです~その2~
焼いてみてわかった難しさ 前回のリベンジということで、再びクロワッサンに挑戦です。 結果から申し上げますと、、、、 成功です。 前回の「ずっしりクロワッサン」ではなく、ふわふわなヤツができました。 食べた瞬間「うまい!」が出ました。これ大事なんですよね、個人的には。食べたり...
cou
2022年3月25日
閲覧数:22回
0件のコメント


クロワッサンが焼きたいんです
美味しいものには手間がかかります パン作りの最高峰と言っても過言ではないような気がします。カッコいいクロワッサン焼いてみたいんですよね~。先に結果からご報告しますと、どっしりしたクロワッサンになってしまいました(笑)。 ただ、その原因も掴んだ気がしますので、忘れないうちに書...
cou
2022年3月20日
閲覧数:16回
0件のコメント


リュスティック
簡単、ヘルシー、ウマし! 以前「チャバタに挑戦」の回で作ったのはもしかしたら「リュスティック」のなのかもしれません(笑)。 まぁ、どちらも高加水なハードパンですので、どっちでもいいのかな 最近、ハード系に全粒粉を入れて焼いているんですが、これがまた美味しい!...
cou
2022年2月17日
閲覧数:36回
0件のコメント


デビル・チョコケーキ
パティシエにはなれない 寒い冬の時期にしか作らないケーキといえば、「チョコレートケーキ」です。 気温が上がるとチョコの扱いがとても難しくなりますから。とはいえ、上手に作るのってホント難しいですよね、チョコのケーキって。 例えば、ココアスポンジはチョコやココアパウダーを一緒に...
cou
2022年2月13日
閲覧数:22回
0件のコメント


簡単タルトケーキの作り方
サクッと作れて味は本格的 タルト生地ってぶっちゃけ面倒ですよね(笑)。 通常タルト生地(バートシュクレ、サブレ、プリゼ)は、一旦まとめあげたら一晩冷蔵庫で冷やした後、麺棒などで伸ばして型にはめ込んで空焼きし、その上にクレームダマンドを入れて更に焼く、といった複雑な工程が必須...
cou
2022年2月6日
閲覧数:22回
0件のコメント


12月のルーティーン
クリスマスまでケーキは「お預け」、、、じゃない?! クリスマスが近づくとやたら目にすることの多いシュトーレン。そしてやたらに高価! 「こんな小さなお菓子が1500円!!」と驚かれる方も多いはず、、、 それはね、、、 暮れの忙しい時に、こんな手間ひまかかるものを作っているから...
cou
2021年12月20日
閲覧数:12回
0件のコメント


作っておいて損のないもの ~その2~
ワンランク上の飾り付け チュイールがあれば、アイスクリームやパフェなどは非常に見栄えの良い商品になります。薄いパリパリの触感が冷たいアイスとよくマッチングします。 特別な材料も技術も必要ないので簡単にできちゃいます。暇な時に焼いておくといいですね。シリカゲルと一緒にタッパー...
cou
2021年12月12日
閲覧数:18回
0件のコメント


アイスコーヒーは浅煎り?深煎り?
王道は深煎り、、、、?! まぁ、そうですね。アイスコーヒーといえば深煎りと相場は決まっています。 ただ、昨今ではスペシャルティコーヒーを扱うお店も増えてきましたので、そういったお店ではアイスでもやや浅煎りの豆を使うところも多いです。...
cou
2021年10月3日
閲覧数:17回
0件のコメント


毎朝のルーティンにしたい
無敵の食パンレシピ これまで数々のパンを焼いてまいりましたが、今回初めて食パンに挑戦しました。 まぁ、あれです、型を持ってなかったってだけなんですけどね(笑)。 ハードパンとの違いは何といっても捏ねる時間ですかね。生地が薄く伸びるまでただひたすら捏ねます。牛乳やバターも入り...
cou
2021年9月24日
閲覧数:21回
0件のコメント


バジルとアーモンドバターとスモークチキンのフォカッチャサンド
手間ひまかけて作る価値あるサンドイッチ とても長い名前のサンドイッチです。様々な工程を経てできるサンドイッチなので、当然そうなります(笑)。とある海外の方がレシピを公開されてましたので作ってみました。このサンドイッチには3つの要素があります。 1.パンはフォカッチャを使用...
cou
2021年6月6日
閲覧数:21回
0件のコメント


家庭で焼くフランスパン ~その3~
頭の中をスッキリ整理 ほぼほぼ、自分自身のためにですが、フランスパンを作っていく中で気付いた事を列記していきます。 1.粉の種類に合わせた加水率 とても重要です。フランスパンなどのハード系のパンは加える水の量が普通の食パンなどより多いです。粉の分量を100とした場合65~7...
cou
2021年3月24日
閲覧数:824回
0件のコメント


家庭で焼くフランスパン ~その2~
バゲット修業はいつまで続く⁈ 何度挑戦してもやれないことが人生には多々あります。縄跳び、鉄棒、、後なんだっけ? 色んなレシピを見て、その通りにならないと「レシピがおかしい」と他人のせいにするのはいけません。しかしながら、どこが悪いのか全く分からないと努力の仕様もありません。...
cou
2021年3月23日
閲覧数:200回
0件のコメント


家庭で焼くフランスパン
本格的なフランスパンが焼きたい 当サイトではこれまで、バゲットを使ったサンドイッチ用に、簡単に作れるフランスパンの作り方をいくつかご紹介してきましたが、これは厳密にはフランスパンではありません。サンドイッチの具材をはさむパンとしての扱いやすさと、比較的容易に作れることを念頭...
cou
2021年3月13日
閲覧数:35回
0件のコメント


使いやすいパン
バゲットって使いにくい?! フランスパンのようなハードパンをつかったサンドイッチはオシャレで人気がありますが、サンドイッチとして使う場合、どういったタイプがいよいのでしょうか? フランスパンにはいくつかの種類がありますが、我々がよく目にするフランスパンは”パリジャン”と呼ば...
cou
2021年2月25日
閲覧数:20回
0件のコメント


オレンジケーキ
オレンジのバターケーキはインパクトありあり! バターケーキとパウンドケーキの違いとは?って思いますよね。 明確な違いというのはわからないですが、そもそもパウンドケーキはバターケーキでもありますからね。基本、バター、砂糖、卵、小麦粉で作るケーキは皆、バターケーキです。...
cou
2021年2月16日
閲覧数:22回
0件のコメント


そうか、シフォンケーキを焼こう
ふわふわのシフォンケーキを焼いてみましょう。コツはメレンゲにありです。
cou
2021年2月13日
閲覧数:25回
0件のコメント


そうだ、アップルパイを焼こう
作り方で差が出るのさ、アップルパイは ケーキ屋さんではあまり見かけないですが、みんなが大好きなものはカフェでも売れる商品になります。個人でカフェをやる時に、安い材料費でも美味しく作れるケーキはいくつかあります。 ケーキ作りの経験があまりなくても、割と簡単に作れてしまうので、...
cou
2021年1月29日
閲覧数:25回
0件のコメント
bottom of page