top of page

オレンジケーキ

  • cou
  • 2021年2月16日
  • 読了時間: 2分

オレンジのバターケーキはインパクトありあり!

バターケーキとパウンドケーキの違いとは?って思いますよね。


明確な違いというのはわからないですが、そもそもパウンドケーキはバターケーキでもありますからね。基本、バター、砂糖、卵、小麦粉で作るケーキは皆、バターケーキです。


パウンドケーキはそれぞれが1パウンドずつ、つまり1:1:1:1で構成されています。何と言いますか、ざっくりしたケーキですから、私向きです。今回は、それぞれ分量を変えて、オレンジピールやマーマレードも加えています。しっとりさせるため、焼きあがったらオレンジキュラソーとシロップをふりました。以下、材料です。


~オレンジバターケーキ(15㎝)~


バター・・・45g

砂糖・・・60g

卵・・・1個

薄力粉・・・60g

アーモンドプードル・・・20g

オレンジピール・・・適量

オレンジマーマレード・・・適量


薄力粉以外を全てよく混ぜます。今回はソーダを小さじ1使いましたが、卵を卵黄と卵白に分けて、メレンゲにして混ぜ合わせると、食感がややスポンジに近くなります。


オレンジジュースを入れる場合はやや硬めの生地になります。薄力粉は最後に入れるようにして、すぐにガンガン混ぜます。ゆっくり時間をかけない方が膨らみは良いと思います。


薄力粉が入る前です。


バター、砂糖まではいいんですが、一度に卵液を入れるとバターが分離しますので、卵液は数回に分けて入れます。どうしても馴染まないようなら薄力粉を小さじ1ぐらい入れてください。だいたいアーモンドプードル入れたら馴染みますけどね。


型に流し込んだら、上にシロップ漬けのオレンジを並べます。

オーブンは180℃~190℃で約25分くらい焼きます。焼き時間は作る量で変わります。途中、上のオレンジが焦げない様にアルミホイルを乗せたりして調整しましょう。


中が焼きあがっているか心配ですよね?


竹串などで刺してみて、生地がくっついてこなかったら大丈夫です。焼き過ぎるとパサパサ生地になりますから。


実は、今回はリベンジ編です(笑)。前日、焼いて焦げたので。


オーブン料理かな?


カットしたら、それなりですね(笑)。



コツは、薄力粉は最後に入れるという事と、卵を含めてなるべく水分を減らすということですかね。あと、バターは必ず無縁のもので。有塩だとオレンジの爽やかさにちょっと合わない気がします。


Comments


bottom of page