top of page

Blog


REC COFFEE(レックコーヒー)レビュー
”博多ブレンド”のお味はいかに? 最近、飲む機会の多い「REC COFFEE」さんですが、お店の人気No1と謳われている「博多ブレンド」を飲んでみましょう。 なんでも創業の地が博多なのだそうで、その地名を冠したネーミングがグッときますね。ブラジルを中心にしたブレンドだそうで...
cou
4月10日
閲覧数:1回
0件のコメント


Bacha coffee(バシャ・コーヒー)
コーヒーが世界中で飲まれるようになって久しいですが、様々な歴史の場所にも登場します。今回ご紹介するのはモロッコのマラケッシュに端を発する「バシャコーヒー」です。
cou
2024年9月29日
閲覧数:13回
0件のコメント


市川屋コーヒー
古き良きコーヒーの系譜 京都は昔から、良い喫茶店が多くあり、コーヒー好きにはたまらないところでもあります。今回はお土産に頂いた「市川屋コーヒー」さんのレギュラーブレンドを楽しみたいと思います。 奇麗な豆面です。 「エチオピア、グアテマラ、他」と記載がありました。レギュラーと...
cou
2024年7月18日
閲覧数:10回
0件のコメント


究極のピザトースト
手軽にはできないピザトースト いや、やはり僕はひねくれ者ですね(笑) 簡単に、お手軽にピザみたいに食べれるからピサトーストなのに、僕の中で「ピザトーストは中途半端」な商品イメージなんです。 家庭でできるような代物をわざわざお店で出すって、どうなんですかね?...
cou
2024年1月14日
閲覧数:23回
0件のコメント


自家焙煎をやる!
極めれば極めるほどに難しい 新年、明けましておめでとうございます。 お正月早々、焙煎のお話です。コーヒー豆の価格も昨今では値上がりしていますね。お店のメイン商品の原価が上がってしまうと、個人経営の方とかは結構きつくなります。特に、品質で選んでる豆なら尚更ですよね。こういう時...
cou
2024年1月1日
閲覧数:10回
0件のコメント


メニュー作成に便利なサイト
目からウロコの簡単メニュー作成 いや~、良いサイトがありますよ。こんな有益なサイト、久々です。 Canvaという無料デザインサイトをご存じでしょうか?今までPCで、慣れない作業をしていた皆さん!もう、そんなダサ、、、いえ、そんな苦労して作る必要はありませんよー!!...
cou
2023年12月8日
閲覧数:3回
0件のコメント


ココアの話
ココアとカカオの違い 表記は違っていても両者は同じものを指します。カカオが訛ってココアと呼ばれるようになったとか。但し、一般的にはカカオという表現は「原料」として、「ココア」はカカオが何かしらの加工された「加工品」として用いられるのがほとんどです。したがって「カカオ50%」...
cou
2023年9月17日
閲覧数:11回
0件のコメント


ビチェリン
ヘミングウェイが愛したチョコドリンク コーヒーとチョコレートの相性の良さは有名ですが、北イタリアのトリノ地方でよく飲まれているのが「ビチェリン」というチョコドリンクです。 ビチェリンはホットチョコレートとエスプレッソで作る温かい飲み物ですが、一番上に冷たい生クリームが乗るこ...
cou
2023年9月14日
閲覧数:13回
0件のコメント


ブルベリータルト
実家で採れた無農薬ブルベリー 実家の畑では、今年、ブルベリーが豊作だったようで、いっぱい送ってくれましたのでタルトにしました。 生のブルベリー、高いですよね。スーパーで皆さん、「たったこれだけで、この値段?!」となってるはずです(笑)。しかも外国産ですよね。...
cou
2023年8月20日
閲覧数:9回
0件のコメント


コーヒーは新たな時代へ
変わるコーヒーの価値 昭和の喫茶店からコーヒーに携わっていますが、コーヒーに対する多くの方のイメージは、 「苦い」 この一言に集約されていると思います。勿論、コーヒー通の方は「その苦味がいい」とか「酸味や甘味を感じる」とか、「カフェインが欲しい」等々、様々な意見をお持ちのこ...
cou
2023年8月3日
閲覧数:10回
0件のコメント


メニュー写真
定番メニューを撮ろう メニュー写真というのはとても大事です。美味しそうに見えれば見えるだけ、注文も入ります。これは逆もまた然りで、せっかくの商品も、写真の撮り方や見せ方が悪いと注文も入りづらくなります。 今回は、アイスコーヒーと共にカフェの定番のドリンク、「アイスカフェオレ...
cou
2023年7月27日
閲覧数:33回
0件のコメント


難題
写真と現実のギャップ?! あなたが、ベーグルのサンドイッチを出したいと思ったとします。(日頃から私のサイトを見ているので、ベーグルも簡単に焼けるようになっているはずです) さて、中身は何にしましょう? 検索してみます。 良さそうなのが見つかりました。...
cou
2023年5月22日
閲覧数:12回
0件のコメント


バンズがあれば
メニュー作りは悩まない カフェでハンバーガーとか出してるお店ありますよね?あのパン、バンズって言うんですが、意外と手に入れにくいです。 卸業者さんが、ある程度融通の利く場合はいいのですが、個人店だとパン屋さんに頼む、もしくは自分で作る事になります。...
cou
2023年5月18日
閲覧数:7回
0件のコメント


行ってみたいカフェ
どこにありますか? そうですね~、、、東京にはもうないかなw 東京のカフェ事情を知らない方のために簡単に教えときますね。 東京では、人件費、食材費、家賃などの高騰により、様々な企業努力が行われております。企業努力というと聞こえはいいですが、単純にコスト削減です。...
cou
2023年5月7日
閲覧数:14回
0件のコメント


白いパン?黒いパン?
ハイジの白いパン ハイジはそれまで黒いパンしか食べたことがなかったので、クララのお家で食べた白い、ふわふわのパンに感動しました。白くて柔らかいパンは贅沢の象徴だったのですね。 昨今では逆に健康に良いとされる全粒粉やライ麦パンが贅沢の象徴になっています。少なくともこの日本では...
cou
2023年4月9日
閲覧数:53回
0件のコメント


ライ麦パン
ライ麦には根性がある どんな生物もそうですけど、この世に生を受けたからには生きねばなりません。たとえ踏みつけられたり、排除されようとも、しぶとく生き残る。そう、それが根性です。 ライ麦は、小麦や大麦に比べると雑草のような存在でして、大昔から麦畑の傍に生えていました。そのうち...
cou
2023年4月2日
閲覧数:12回
0件のコメント


COSTAが微妙な件
英国初のトラディショナル・コーヒー 最初に断っておきますが、コスタコーヒーは何年か前に営業の方ともお話しましたので、コーヒーに対する思いとか、日本での展開に対する強い気持ちなどは十分に理解しております。 スタバ1強の日本において風穴を開けてくれるのではと期待もしていました。...
cou
2023年3月2日
閲覧数:410回
0件のコメント


九州パンケーキ
愛情に満ち溢れたパンケーキ粉 先日、某有名スーパーで見つけてしまいました。自然派の方にぴったりのパンケーキの粉です。 その名もずばり、 「九州パンケーキ」 なんでも、九州各県から選りすぐりの小麦粉や穀物などを混ぜ合わせたものらしいです。...
cou
2023年2月5日
閲覧数:20回
0件のコメント


旬の果物
見栄えの良いケーキを作ろう 暑い時期にクリームたっぷりのケーキは売れませんよね。当たり前ですが、人は皆、夏は喉越しの良いものを選びます。ん~、何んと言いますか、ケーキセットが売れなくなるのが夏場なのです。 では、全くケーキが売れないのかというとそういうわけではなく、夏には夏...
cou
2022年9月8日
閲覧数:9回
0件のコメント


ダッチベイビー
万能型パンケーキ 暑いですね。夏ってこんなに暑かったっけ?まだまだこの暑さが続くようですので、皆さんも熱中症に気を付けてお過ごしくださいね。 さて、そんな暑い日にオーブン料理ですよw 満を持しての登場は「ダッチベイビー」であります。...
cou
2022年8月15日
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page