top of page

ブルベリータルト

  • cou
  • 2023年8月20日
  • 読了時間: 2分

実家で採れた無農薬ブルベリー

実家の畑では、今年、ブルベリーが豊作だったようで、いっぱい送ってくれましたのでタルトにしました。


生のブルベリー、高いですよね。スーパーで皆さん、「たったこれだけで、この値段?!」となってるはずです(笑)。しかも外国産ですよね。


日本ではベリーはストロベリー、イチゴ一択です。ブルベリーもヨーグルトと一緒にちょっと食べるって感じですよね。


私も普段は、冷凍のミックスベリーとかしか買いません。まぁ、生のラズベリーなんかほぼ見ないですもんね。


日本の夏の果物は「ブドウ、梨、桃、あとスイカ、、、は野菜か」


まぁ、どれも生で頂くものばかりなので、あえてスイーツにする理由はないわけです。


去年は甘いシャインマスカットでタルト作ったりしましたが、あれも普通に生で食べれますから、わざわざタルトにしなくともよかったわけですww


まぁでもね、ケーキ屋さんもカフェも、そのまま売るわけにもいかないので、やはり作るわけですよ、タルトとか。


タルトの場合、下地にクッキーみたいな生地(シュクレといいます)を焼いて、ダマンドというアーモンド生地を乗せ(これも焼きます)、その上にカスタードクリームや生クリームを乗せて、フルーツを飾るというのが一般的です。




土台ができたら、あとはひたすらベリーを乗せるだけなのですが、注意点が一点。




切り分けるのが超難しいです(笑)。



上が柔らかくて、下が硬いというのは、切る時、色々と大変です。ショートケーキなんかもイチゴ以外全部柔らかいので、それはそれで難しいです。


フルーツの場合、切った時に崩れたりしますが、ブルベリーも例外ではありません。そこで、ゼラチンなどでナパージュしてあげると切りやすくなります。



崩れなかったのはいいんですが、下のクリームにめり込んでしまいましたw


うーむ、、、あかんか、、、



この辺はやはり、切るスキルが重要になってきますね。


あんなに時間かけたのに。。。

Comentarios


bottom of page