top of page

バンズがあれば

  • cou
  • 2023年5月18日
  • 読了時間: 2分

メニュー作りは悩まない

カフェでハンバーガーとか出してるお店ありますよね?あのパン、バンズって言うんですが、意外と手に入れにくいです。

卸業者さんが、ある程度融通の利く場合はいいのですが、個人店だとパン屋さんに頼む、もしくは自分で作る事になります。

ネットでも冷凍のバンズは買えるには買えるのですが、ちょっとお高いです。あと、日本のサイズだと直径が9㎝ほどですので、アメリカンサイズじゃないと、見栄えも悪くなります。

こういうのが、すぐに焼けたらいいですよね~。メニューのバリエーションも広がりますし、何より原価が安いですw

今回も、先に元種を先に作っておいて、発酵させた後冷蔵庫でオーバーナイト、次の日に残りの分量を足して作りました。このやり方は、捏ねる作業の軽減と発酵時間の短縮にとても便利な手法です。食パンもストレート法より簡単にできます。

焼きあがったのがこちらです。

本日はエビとアボカドを挟んでバーガーにします。


エビはニンニクとお酒で炒めて、出汁も絡ませました。 美味しそうでしょ?

ホントはエビマヨ的な感じにしたかったのですが、マヨネーズが切れてましたので、シンプルな味付けになりました。

まぁ、美味しかったのでいいんですけどねw


バンズがあれば、通常のハンバーガーからアレンジの効いたものまで色んなメニューが作れます。


「そんなに色んなハンバーガー思い浮かばないよぉ」って言う方、


あるじゃないですか、よい見本が。


ファストフードにw

Comentários


bottom of page