丸いピザを折りたたむと...
- cou
- 2020年2月22日
- 読了時間: 2分

おかんが言うには、元々はピザやったらしいねん
それは、カルツォーネやないの!
そう、日本ではあまり馴染みのない「カルツォーネ」はイタリア発祥のストリート・フードです。「カルツォーネ」という呼び方は日本だけでしょうか?本来は「カルッツォ~ン」、「カルゾ~ン」みたいに少し伸ばすようです。
歩きながらピザを食べると、まぁ、50%ぐらいの確率で具材を落としますよね?そうならないようにということでしょうか、丸いピザを折りたたんで端を閉じた半月状の形が特徴です。
どんな味かというと、、、、まぁ、ピザですね(笑)。
ですから、ピザ生地とチーズやトマトソース、適当な具材があれば美味しくできてしまうのです。
カルツォーネの良いところは、ピザのように専用の窯やオーブンを必要とせず、家庭用のオーブンでも簡単に4、5個焼くことができる点です。形がコンパクトになってますからね!
ただ、ピザのように美味しそうなトッピングを見せられないという欠点もあります。
カフェでカルツォーネはあまり見かけませんが、ランチとしてもテイクとしても、どちらにも使えると思います。美味しさに関しては、私が保証しますので間違いないです(たぶん)。

~ピザ生地~
強力粉・・・125g
薄力粉・・・125g
塩・・・5g
ドライイースト・・3g
水・・・160cc
あればオリーブオイル・・・小1
*****************
具材は何でも。
今回は
挽肉、ニンニク、玉ねぎ、ホワイトセロリ、エリンギをマリナーラソース仕立てにしたフィリングに、モッツアレラとパルメジャーノを乗せて包みました。

暖かくなって、テラス席で外の景色を見ながらカルツォーネやサンドイッチを頬張れたら最高ですね!
「あの人ピザ食べてる」ってすぐわかるよりも、「あれ?何食べてるんだろ?」というのがお洒落じゃないっすか。
「ふふふ、これはね、、」
「カルッツォ~ンよ」
Comentarios