フライパンで作るタルトタタン
- cou
- 1月23日
- 読了時間: 3分

オーブンのないお店でもできるスイーツ
というわけで、今回はタルトタタンをフライパンで作ってみましょう。
これはお店でも出せるような仕上がりになっていますので、手作りスイーツとしては優秀です。
用意するものはこちら

市販のクッキー、りんご(紅玉)、砂糖、バター
一応これでできますが、アイスクリームや生クリームなども用意しておいたほうが更に美味しくなります。りんごはフジなんかでも良いですが、酸味が足りませんので、その場合はレモン汁を加えて下さい。クッキーはお好みで選んで良いのですが、ビスケットではなくクッキーの方が合います。
先ず、りんごの皮やヘタを取り、適当な大きさに切ります。アップルパイを作る時より大き目に切った方が良いです。

小さく切ったものもあると隙間を埋めるのに便利かもw
フライパンでバターを溶かしたら、りんごを全て投入。弱火で炒めていきます。

りんごが馴染んだら、グラニュー糖を入れて更に炒めていきます。
次第にりんごから水分が出てきて、りんごの角が透明になり始めたら、フライパンにフタをして(アルミホイルでも可)時々混ぜながら20分程炒めます。
グラニュー糖の量は、りんごの量や酸っぱさで調整してください。
本来はここからオーブンで焼いていくのですが、このままある程度柔らかくなるまで続けます。

グラニュー糖がキャラメル化してきたら、一旦終了です。シナモンなどあればここで混ぜ合わせておきましょう。
まだ、タタンの色ではないのですが、グラニュー糖が焦げていくスピードとりんごの炒め具合が非常に難しいので、りんごの「味と感触」を優先して、ここで止めます。
次に、カラメルソースを作ります。

タルトタタンは、りんごのペクチンとこのカラメルで固まるのですが、もし不安であれば、出来上がったカラメルにゼラチンやドライペクチンを少量加えておきましょう。
次にタルト生地ですが、こちらは砕いたクッキーを使って焼かずにできます。

ジップロックに入れたら、麺棒などで細かく砕きます。

溶かしバターを入れて、よく混ぜ合わせます。
先ほどのりんごを型に敷き詰めたら、カラメルソースを加えます。

クッキー生地で蓋をします。

後は冷蔵庫で十分冷やしてください。
型から外すときは、生地の周りをナイフなどで外し、型の底だけ30秒ほど湯煎すると外れます。もし不安なら型の底にクッキングペーパーを敷いておきましょう。
アイスや生クリームを乗せて完成です。


いかがだったでしょうか?
2時間弱で完成してしまいます。オーブンのないお店でも簡単に作れますので、お勧めですよ。
Comentarios