ダッチベイビー
- cou
- 2022年8月15日
- 読了時間: 2分

万能型パンケーキ
暑いですね。夏ってこんなに暑かったっけ?まだまだこの暑さが続くようですので、皆さんも熱中症に気を付けてお過ごしくださいね。
さて、そんな暑い日にオーブン料理ですよw
満を持しての登場は「ダッチベイビー」であります。
パンケーキ好きな方は当然知っていると思います。アメリカ中にチェーン店を多く構え、日本や韓国にも出店している「オリジナル・パンケーキハウス」というお店が発祥とされるダッチベイビー、スキレットに流し込んだらオーブンで焼くだけの簡単なパンケーキです。
元々、ジャーマンパンケーキという卵をふんだんに使ったパンケーキだったのですが、サイズが大きすぎるという事で、ならドイツより小さいオランダ(ダッチ)にしようということらしいです。面白い逸話ですね。
作り方は色々なレシピが見つかると思うので、探してみて下さい。日本のものだと「空気を入れ過ぎないように」とか、「弱火でゆっくり焼く」とかが多いと思いますが、あくまでもパンケーキなんでね、シュー生地っぽくなってしまうのは違うような気がします。そもそもアメリカの料理ですよ!(失礼)
そんな細かい事気にするわけないじゃん!(ほんと失礼)
軽めのピザみたいに思ってもらっていいです。膨らんでなんぼ、焦げてなんぼの世界です。実際そっちの方が美味しいんでねw
バゲットの時にも書きましたが、小麦粉は強火で焼いた方が甘味がでて美味しいんです。もちろん、ケーキ作りは別だったりしますよ。でも、パンと名の付くものは「強火でさっと焼くべし」です。
さて、このダッチベイビー、中に乗せるモノによってスイーツにも食事にも使えるという万能商品です。プレーンと呼ばれるタイプは、グラニュー糖とレモン汁をかけて焼きたてを頂きます。この食べ方はクレープ生地でもやりますが、シンプルに旨いです!食事は野菜やお肉、卵などなんでも合います。チーズなんかを乗せてピザ風にしても美味しいですよ。
さあ、暑い夏にご紹介するのはちょっとアレですが、スキレットにダッチベイビーでキャンプ気分を味わってみましょう!!

Comments