top of page

タイムスリップ!?

  • cou
  • 2020年3月29日
  • 読了時間: 2分

ハドソン川ですか?

いえ、東京です。隅田川ですよ。

ちょっと写真を加工したら、何か1930~40年代のアメリカを彷彿させますね。なんでしょう?このノスタルジックな雰囲気は。


東京の江東区に清澄白河という場所があります。ブルーボトルコーヒーの1号店がある所でして、当時、話題にもなりました。その後、洒落たカフェもいくつかでき、コーヒーの街として知られることとなりました。


行ったことのある人はわかると思いますが、何もありません。普通、東京の街で見かけるようなものがないんです。行き交う人、車の渋滞、派手な看板、高いビル、コンビニ、ドラッグストア、、、

ですから、いつ行っても静かな街です。


基本、2、3階建てのビル(住居兼?)が多いです。


近くには清澄庭園という美しい庭園があります。


静かすぎて東京にいることを忘れてしまいそうなくらいです。


普通、寂れた街というのは、ゴミなんかも散らかっていたりして、写真を撮りたいとは思わないものなんですが、なぜかつい撮りたくなるんですよね、ここは。


ブルーボトルコーヒーの創始者であるジェームス・フリーマン氏はインタビューで自分の故郷に街の雰囲気が似ているとおっしゃっていましたが、何となくわかる気がします。


洒落たカフェの多い清澄白河で私の好きなカフェを紹介しますね。


ポートマンズカフェ

清洲橋通りと万年橋通りの交差点にあります。


中はこんな感じで、海外のアンティークがずらりと並ぶ雰囲気抜群のカフェです。

ハンドドリップで淹れてくれる深入りコーヒーは、落ち着いたお店の雰囲気にぴったりですね。


下町の風情があって、洒落たカフェがあって、美しい風景があって、静かで、、、言う事なし!


また行きたいと思わせる、東京ではなかなか出会えない場所、それが清澄白河ですね。

تعليقات


bottom of page