オリジナルケーキ
- cou
- 2024年3月21日
- 読了時間: 2分

自分で考えたケーキのお味は?!
タルトやスポンジケーキなどはたくさんのアレンジしたレシピがあります。パンケーキやクレープなども探すとこれでもかというくらい多くの種類がありますね。生地の配合や盛り方まで、世界中にはたくさんのケーキ、スイーツが存在します。
自分はこんな感じのケーキが食べたいと思った時、それが何ケーキなのかわからない人はいないと思います。つまり、食べた事のないケーキを食べたいと思う事はあまりないからです。
新しいケーキは多分、何か既存のケーキを作ろうとして、失敗した時に生まれるのかもしれませんね。(タルトタタンやクレープシュゼットが良い例です)
私は柔らかいスポンジより焼き菓子が好きですが、生クリームやスパイスの味なども好きです。余ったスポンジ生地にスパイスの効いたシロップをかけて食べたところ、これに生クリームがあれば美味しいということに気付きまして、早速作ってみました。
確かイギリスのケーキで、ドライフルーツをお酒に漬けて、生地練り込み焼き上げた後一ヶ月ほど毎日、お酒とシロップを生地に塗布して熟成していくケーキがあったと思うのですが、あんな感じのケーキを作りたいと思います。
先ずは、ドライフルーツをラム酒とシロップに漬け、シナモン、クローブ、オレンジピールなどを一緒に軽く煮ましょう。
こんな感じになりました。

これをスポンジ生地に振りかけて、水分を吸わせます。
2日くらい冷蔵庫で熟成したら、生クリームも加えて程よく混ぜます。この時点で、何のケーキだかわからなくなります。怪しい塊りができます。
更に、2,3日冷蔵庫で熟成したら、適当に押し固めて、型抜きしていきます。
本当はタルトにすればカッコいいのですが、面倒なのでクッキーを敷いて型抜きしたものを乗せます。
生クリームやミントを飾って粉糖をまぶせば出来上がりです。

んー、どうなんでしょう?
びみょーwww
先ず、見た目がアレですわww
何かこう、いい感じのマーブルっぽくしたかったんですが、、、
ちょっとじゅくじゅくで、食感もイマイチのような、、ただ、味的には好きな味です(そりゃそうだ)
作り方がアレなんですよね~
今度、もう一度挑戦したいと思います。
Comments