こっからの展開
- cou
- 2024年9月1日
- 読了時間: 2分

儲けるなら今⁉
インバウンドが止まりません。日本の各地で外国人の観光客がわんさか押し寄せております。東京も外国人観光客で今年はずっと賑わっております。
外食産業が異常に伸びているおかげで、スーパーから米がなくなりました!なんでも大手の外食で買い占めたとかなんとか。コンビニのおにぎりもバカ売れしてるようで、買い占めてるとかなんとか。
一般の消費者にお米が回ってこないという、何とも言えない状況です。
観光の需要を増やしたいのはわかるのですが、こうなることはわかってましたよねw
観光や外食に関わっていない方々には申し訳ないのですが、米が無くなろうと、外国人が増えていこうと、業界は今、ウハウハですw
しかしですね、今現在はそれでいいとして、今後はどうでしょうか?
今、そのことを考えて事業をされている方は、多分この先も生き残って行くことができると思います。
そう、今なんですよ!ウハウハな今、ウハウハじゃなくなった時のことを考えておくんですよ。
良い時期があれば、悪い時期があるのが商売。良い時期に浮かれてないで、悪くなった時のあり方を考えておくことは非常に大事です。これはネガティブな発想だと思われると思いますが、むしろ逆です。
常に先のことを考えていくというのはネガティブというよりポジティブな発想に他なりません。そして悪い流れがきたら迷わずに、計画を実行する。
計画はいつ立てますか?
悪い流れが来てからでは遅いでしょ?
だから今なんです。
ただ、今現在はウハウハなんですよね?ならば稼ぐだけ稼いじゃいましょう。
流れが変わった時に、次のステップに移るためにはお金は必要です。
物価高で、色んなものが値上がりしててあまり稼げないのなら、価格を上げましょう。日本に訪れる海外の人にとって「コーヒー1000円」は大した金額ではないですよ。
自分たちの常識、概念を少し修正して、観光客の目線で考えてみましょう。
幾らでも稼げるはずです。
Comments