top of page

職業、喫茶人(きっさびと)

  • cou
  • 2021年12月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年12月31日


喫茶家業は楽なもんだ

上手にバゲットが焼けたら気分が良いです。


美味しくケーキができたら気分がいいです。


自家焙煎したコーヒーが旨かったら、やはり気分がいいです。


その後、思う事は


「あぁ、これ誰かに食べさせたい(飲ませたい)なぁ」



飲食は厳しい世界ですよね。生き残りを賭けたサバイバルゲームです。閉店していくお店を横目に「明日は我が身かも、、、」なんてね。


毎日毎日、売上を気にして喜んだり不安になったり。朝から晩まで身を粉にして働いても、食っていくので精一杯。


「やめた!やめた!飲食なんかやめた!」「カフェなんか儲からねぇよ!」


仕事は辛く厳しいものですね。でも生きていかねばなりません。家族を養わねばなりません。お金が必要です。労働の対価としてのみ、お金は存在しますから。


みんなが「美味しい」と褒めてくれるから、「明日も来るね」って言ってくれるから、


仕方ない、、、また頑張るか。


期待してくれる人がいるのなら、頑張れる。


誰かの笑顔が見れるのなら、頑張れる。


もっと美味しくしたいのなら、頑張れる。



気楽なもんでしょ、カフェなんて。


気楽にやるもんでしょ、カフェなんて。



生きる本質とは、自分以外の誰かを幸せにすること。



自分のためだけに働こうとするから辛いのでは?


お金のためだけに働くから厳しいのでは?


喫茶人になればいい。ただただ楽しく1日を過ごせばいい。人喜ばせることに喜びを感じればいい。


今日からは、喫茶人になればいい。

Comments


bottom of page